会からのお知らせ
最終更新:2007年12月6日 木曜日
イメージ1 表題 イメージ2

第4回笑い療法士発表会で新たに77名を認定した

◆メッセージ

笑いのオーラは感染するのです
高柳和江   癒しの環境研究会代表世話人    日本医科大学医療管理学教室准教授

その人といると、いつのまにか笑っている。ほっと肩の力がぬけて、安心できる。笑い療法士とは笑いの感染力が強い人のことである。決して「お笑い療法士」ではない。

患者さんや、ストレスをたくさん抱えている人はなかなか笑えないことがある。コミュニケーションをとりたいと思っているとは限らない。でも、その人の心に寄り添い、尊敬し、「この人は安心」と思ってもらえたら、そこですてきな変化が始まる。いっしょにいて楽しいと思えて、だんだん笑みがこぼれて、ついにげらげらっと笑う。笑い療法士さんにやっていただきたいのはこのことだ。

「笑い療法士」認定評価委員会
委員長:中島英雄(中央群馬脳神経外科病院院長・落語家 桂前治)
委 員:田辺 功(朝日新聞編集委員)
委 員:星 和夫(ベトレヘムの園病院院長 青梅市立総合病院名誉院長)
委 員:高柳和江(癒しの環境研究会代表世話人・日本医科大学助教授)
特別講師:永曽信夫(「こえとことば」の授業担当)

笑い療法士とは
「笑いで患者の自己治癒力を高めることをサポートし、また病気の予防をする人」です。癒しの環境研究会は、患者さんからたくさんの笑いを引き出し、病院中を明るくする人を「笑い療法士」に認定します。また、福祉施設であるいは家庭や学校で、まわりの人々をワッハッハッと笑わせるだけでなく、「その人がいるだけで空気が変わる、社会が楽しくなる人」も対象といたします。

笑い療法士募集
笑い療法士には医師や看護師だけでなく、サラリーマンや主婦、教諭、定年退職後の方などさまざまな職種から応募がありました。問い合わせはメール、ファックスなど、約5,000件をこえ、今の日本に笑いが必要だと実感していらっしゃる方がこんなにいらっしゃるのだと意を強くしました。2005年10月の第1回笑い療法士認定から2007年11月の第4回発表会までに認定された笑い療法士3級の数は合計で約220名。2日間にわたるトレーニングと講習、およびその後の厳しいフォローアップを見事に乗り越え、認定された総勢290名ほどの皆様がそれぞれの場で笑いを感染させています。第5回募集要項(応募書類) をご希望の方は、下記の要領でご請求ください。

安心と安全
笑い療法士は決して「お笑い療法士」ではありません。パフォーマンスやグッズを必要としません。笑い療法士は、「そばにいても安全で安心」と相手の方に思っていただくことが、まず大切です。日常の中で笑いを伝染させ、自然な笑いを引き出すことが大切であると考えています。笑い療法士が必要なのは病院などだけではありません。社会のどこででも、身近なところで笑顔を増やすための活動を行なっていきます。



応募書類請求の方法
あなたの郵便番号・住所・氏名を表に書いたA4サイズ返信用封筒(140円切手を貼付)を同封し、下記の住所に必ず郵送にて請求してください。  
※氏名、所属先(またはご職業)、郵便番号・住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレスを明記したメモも入れてください。返信用封筒が小さなもの、切手が貼っていないもの等は受理できませんのでご注意ください。ファックスやメールアドレスをお持ちでない場合は記載されなくて結構です。

<請求先>〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5 日本医科大学医療管理学教室内
        癒しの環境研究会事務局 「第5回笑い療法士応募書類請求係」あて
※お問い合わせはファックス、メールで事務局あてにお願いします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

応募期間 研究会から送られた書類(笑い療法士認定申請書等)に、必要事項を記入の上、応募してください。
受付期間 2008年1月10日(木) から2月20日(水)まで  ※書類審査料2000円がかかります。
受講可否の
  ご通知

笑い療法士認定評価委員会にて書類審査を行います。熱意と理解が主に問われます。この結果は、3月初めまでに直接ご本人に郵便にてお知らせします。
※書類審査には手数料2000円がかかります(振込み方法は応募要項に記載)。

講習会の日程 日時: 2008年4月26日(土)、27日(日)の2日間 午前10時〜午後5時(予定)
場所:日本医科大学内の講義室(東京都文京区千駄木1-1-5)
講習費:未定  ※応募要項に記載します。
認定発表

2008年7月下旬に開催予定の第5回笑い療法士発表会にて発表します。講習および終了後のフォローアップによって審査を行ないます。この発表会に欠席の場合は認定されませんのでご注意ください。


◆◇◆◇◆ 癒しの環境研究会事務局   〒113-8602文京区千駄木1-1-5 日本医科大学医療管理学教室内
          Fax03-3822-8144  お問い合わせ   ホームページ http://www.jshe.gr.jp 


お知らせに戻る